【知らないと危険】黒毛舌になってしまう原因や治療方法とは?
- 歯のまとめBLOG(^^♪
- 2020年8月6日
- 読了時間: 4分
「黒毛舌って何だろう?」
「黒毛舌になるとどんな症状があらわれるんだろう?」
「黒毛舌になってしまう原因や治療方法を知りたい」
このように考えていませんか。
本記事では、下記の内容を解説します。
■もくじ
1. 黒毛舌とは?
2. 黒毛舌になってしまう原因
2-1 基礎体力の衰えや過剰なストレス
2-2 抗生物質の継続的な服用
2-3 喫煙によるもの
2-4 うがい薬によるもの
3. 黒毛舌の治療方法
3-1 日常的なケア
3-2 投薬内容の変更
4. まとめ
1. 黒毛舌とは?

黒毛舌(こくもうぜつ)とは、読んで字のごとく舌が褐色や黒っぽくなってしまう病気のことで、口の中の細菌バランスが崩れることが主な原因です。
舌の表面には舌乳頭と呼ばれる細かい突起物が密集していますが、この舌乳頭の状態により、白っぽい見た目になることがあります。
舌乳頭が白っぽくなると、黒毛舌になったとしても気がつきにくいケースもあります。
黒毛舌の症状としては、口臭が強くなったり、物を食べても味を感じにくくなる味覚障害や舌の違和感などがありますので、症状がみられる方は受診してみると良いでしょう。
また、口内細菌のバランスが崩れてしまうという原因以外にも、腎疾患や胃腸障害、糖尿病の症状としても舌が黒っぽくなることがありますので、注意が必要です。
2. 黒毛舌になってしまう原因

黒毛舌になってしまう日常の習慣としては、主に4つあります。
順番に解説していきます。
2-1 基礎体力の衰えや過剰なストレス
基礎体力の低下や過剰なストレスによっても、口内細菌自体のバランスが偏り、カンジダ菌が異常に増殖していくことで、黒毛舌にかかりやすい状態となってしまいます。
体力の低下をもたらす睡眠不足や、ビタミンが不足しても黒毛舌になりやすいので、日常生活での習慣については日ごろから注意が必要です。
特に、ホルモンバランスが変化しやすい授乳中や妊娠中の方で、体調不良が続いている場合は、舌の状態も観察しておくと良いでしょう。
2-2 抗生物質の継続的な服用
口内細菌のバランスが崩れやすくなる原因の1つとして、ステロイド剤や抗生物質、抗菌剤や抗癌剤の長期的な服用です。
カンジタ菌の増加にともなって硫黄物質が多く発生していき、体内のヘモグロビンと合わさることで舌が黒くなります。
2-3 喫煙によるもの
長期的な喫煙によって、体内に吸収されるニコチンが原因となることがあります。
タバコを吸い、ニコチンが口腔粘膜に大量に付着すると、組織自体が黒っぽくなります。
黒毛舌の方で喫煙している場合は、禁煙することが大切ですが、体内のニコチンが抜けるには長時間かかりますので、禁煙後すぐに黒毛舌が治るわけではありませんので、「禁煙しても良くならない」と即断せず、長期的な視点をもって禁煙すると良いでしょう。
2-4 うがい薬によるもの
殺菌力のあるうがい薬を度々使用していると、口腔内の細菌バランスが崩れてしまい、結果としてカビ菌の1種であるカンジダ菌が異常に増殖することで、黒毛舌になることがあります。
うがい薬を定期的に使用している状態で、舌が黒っぽくなったと感じた場合には、うがい薬の使用頻度を控えたり、使用自体を中止し、経過を観察してみると良いでしょう。
3. 黒毛舌の治療方法

黒毛舌になった場合の治療方法としては大きく分けて2つあります。
3-1 日常的なケア
自宅でできる日常的なケアとしては、黒毛舌の表面部分にある舌苔を舌ブラシを使用して取り除くようにすると良いでしょう。
注意点としては、黒っぽい舌苔は簡単に除去できないことがあるので、強い力でこすると、舌を傷つけてしまう恐れがありますので、無理に取らないようにします。
自力では難しいこともあるので、あわせて歯科クリニックで受診することも必要です。
また、前述したように、うがい薬が原因の場合もありますので、使用を控えることで症状が改善することもあります。
3-2 投薬内容の変更
抗生物質などが原因で黒毛舌の症状がみられている場合は、投薬内容を変更することで改善が見込まれることがあります。
ですが、もちろん、目的があって医師が抗生物質を処方しているので、勝手に服用を中止せず、必ず医師に相談するようにしてください。
また、カンジダ菌が異常に増殖して黒毛舌となっている場合には、カンジダ菌を抑える効果のあるフロリードゲルと呼ばれる薬を処方して様子をみることもあります。
4. まとめ

黒毛舌とは、カビ菌の1種であるカンジダ菌の異常な増殖によって、舌が黒っぽくなることです。
黒毛舌になってしまう原因としては主に4つあり、基礎体力の衰えや過剰なストレス、抗生物質の継続的な服用、喫煙によるもの、うがい薬によるものです。
黒毛舌の治療方法としては、舌ブラシを使用しての日常的なケアや、現在服用している
投薬内容の変更が挙げられます。
ご自身の舌を観察して、味覚障害や見た目の変化がみられた場合には、まず受診してみると良いでしょう。
愛知県稲沢市緑町4-9-1
名鉄名古屋本線国府宮駅から南に2km、奥田駅から徒歩5分
土曜日診療、夜間診療
お電話は0587-23-8585
矯正相談、治療相談いつでも受け付けております。
We work for thanks and emotion.
虫歯0を目指す予防歯科へ
Comments