インプラントについて
dental implant
インプラントとは
インプラントとは失ってしまった永久歯の代わりに、人工の歯根と歯を顎の骨に埋め込む事で歯の機能を取り戻す補綴治療です。
従来の補綴治療である、入れ歯やブリッジと異なり、欠損する前とほぼ変わらない噛み心地と審美性を取り戻すことができます。
また他の歯を削ったり、負担をかけたりしない治療法でもあるため、
残った歯を守ることにも繋がります。
第2の永久歯と言われているように、様々なメリットが得られる補綴治療ではありますが、費用、治療面においての負担が大きいことがデメリットです。
欠損歯のリスク
虫歯や歯周病、または外傷などで永久歯を失うことを欠損歯といいます。
口膣の機能は、口内の各部位同士が緻密なバランスを保つことで、様々な機能を実現しています。そのため、欠損歯をそのまま放って置くと、口内のバランスが崩れ、口膣に様々な害を招くリスクが高くなります。
以下に欠損歯をそのまま放っておいた場合のリスクを紹介します。
虫歯になりやすくなる
歯列はそれぞれの歯の緻密な力関係で成り立っています。
したがって、歯を1本失うだけで、両隣の歯が傾いたり、噛み合わせを失った側の歯が伸びたりします。
そのため、欠損歯をそのまま放置しておくと歯並びが悪くなってしまい、歯垢が溜まりやすく、虫歯になりやすい歯質の持ち主になってしまいます。
肩こりや顎関節症になる
今まで噛み合っていた歯が無くなってしまい、噛みやすい歯ばかりで噛むようになってしまいます。
噛む時に使用する歯の偏りが生じ、噛み合わせのバランスが崩れ、肩こりや顎関節症になってしまいます。
口元や顔立ちが崩れる
歯を失うことで、それまで歯肉に埋まっていた歯根も失ってしまいます。
歯根を失った顎の骨は、時間の経過と共に痩せてしまうので、口元や頬が窪み、崩れた顔立ちになってしまいます。
消化不良を起こす
歯を失うことで、食べ物がしっかり噛めなくなってしまいます。
そのうえ、唾液の分泌量も少なくなるので、胃や腸に負担がかかり、消化不良を起こしやすくなってしまいます。
正しい発音が出来なくなる
歯はなくなった個所が隙間となり、会話の際に息が漏れ、正しい発音で会話を交わすことが出来なくなってしまいます。
補綴治療の種類
歯を失った場合に行う補綴治療を紹介します。
入れ歯
入れ歯には、全ての欠損歯を置き換える総入れ歯と一部の欠損歯を置き換える部分入れ歯の2種類があります。
どちらも歯が失った箇所に義歯を置くことで歯の機能を再現する補綴治療です。
なお、入れ歯の場合、歯の固定方法が、総入れ歯と部分入れ歯では異なります。
総入れ歯は口内の粘膜に入れ歯を粘着させることで固定させます。
一方、部分入れ歯は口内の粘着力だけ固定することが出来ないので、残っている歯に金属のバネを引っ掛けることで固定します。
メリット
・入れ歯によっては保険の適用が可能。
・欠損歯が多い場合にも適用が可能。
・残っている歯を削らなくて済む。
・治療回数が少なく、身体的負担も少ない。
デメリット
・粘膜との粘着による固定方法のためしっかり噛めない。
・装着時の違和感、不快感が大きい。
・歯肉と入れ歯との間に食べ残しが溜まりやすい。
・欠損した部分の骨が衰える。
・正しい発音が出来なくなる可能性がある。
・取り外してお手入れをする必要がある。
ブリッジ
欠損した歯の両隣の歯を支柱にして、欠損した部分に金属のブリッジを装着することで歯の機能を再現する補綴治療です。
支柱となる歯にブリッジを被せるようにして固定するため、部分入れ歯のような金属バネが不要です。
したがって、入れ歯より異物感、違和感が少なくなります。
メリット
・ブリッジによっては保険の適用が可能。
・粘着ではなく、両隣の歯を支柱にして固定するので、しっかり噛むことが出来る。
・金属バネを必要としない装着方法なので、異物感がなく、審美性も高い。
デメリット
・支柱となる歯を削る必要がある。
・支柱となる歯に負担がかかるため、歯の寿命が短くなる。
・多欠損歯には適用できない。
・欠損した部分の骨が衰える。
・正しい発音が出来なくなる可能性がある。
・取り外してお手入れをする必要がある。
コーヌス義歯
クラウンを被せた歯を土台にして、その上から入れ歯を被せる補綴治療です。
茶筒の原理の応用技術で、土台のクラウン(内冠)を筒、入れ歯側のクラウン(外冠)を蓋に置き換えて、残った歯と義歯を一体化させる固定方法です。
残っている歯と義歯とをしっかり固定することができるため、噛み心地が良く、また義歯も小さいため、違和感も少ないのが特徴です。
コーヌス義歯はインプラント程の費用の負担が困難な方にポピュラーな補綴治療であり、またそういった方が大勢いらっしゃるのが実情です。
メリット
・粘着や金属バネではなく、残った歯と一体化する固定方法なので、しっかり噛むことが出来る。
・義歯が小さいため、違和感、不快感が少ない。
・金属バネを必要としない装着方法なので、異物感がなく、審美性も高い。
・土台となる歯を失っても修理することで継続して使い続けることが可能。
・揺れが小さく、また歯にかかる負担が均等化されるため、歯が長持ちする。
デメリット
・保険を適用することができない。
・土台となる歯を削る必要がある。
・取り外してお手入れをする必要がある。
インプラント
欠損した歯の代わりにチタン製の人工の歯根を埋め込み、失った歯を再生する補綴治療です。
入れ歯やブリッジと異なり、取り外しの必要が一切なく、限りなく自分の歯に近い状態を取り戻すことが出来ます。
メリット
・顎の骨に直接人口歯を埋め込むため、自分の歯と同じような感覚で噛む事ができる。
・自分の歯と同じような固定方法なので、審美性が高い。
・他の歯に負担がかからない固定方法なので、歯が長持ちする。
・顎の骨が痩せてしまうのを防いでくれる。
・他の歯を削らなくて良い。
デメリット
・保険が適用されない。
・身体的に負担の大きい治療が必要。
補綴治療にインプラントがおすすめな理由
インプラントは第2の永久歯と言われています。
なぜなら、入れ歯やブリッジでは実現できない噛み心地や一体感を手に入れることが出来るのはインプラントだけだからです。
それゆえに、費用的な諸事情により、一度は入れ歯やブリッジの補綴治療を選択したものの、違和感や不快感に耐えられず、再度、補綴治療にインプラントを選択される方も少なくなくはありません。
また、インプラントは歯の機能を再現するだけではなく、歯を守るための治療とも言われています。
入れ歯やブリッジなどは、他の健康な歯の寿命と引き換えに、歯の機能を再現する補綴治療です。
なぜなら、他の健康な歯に負担をかけながら義歯を固定しているからです。
一方、インプラントは他の歯と独立して、直接顎の骨に埋め込んで固定するため、他の歯に一切の負担がかかりません。
そのうえ、欠損した箇所に人工の歯根を埋め込むので、骨が痩せてしまうのを防ぐ役割も担ってくれます。
稲沢市のインプラントはてらしま歯科へ
愛知県稲沢市の「てらしま歯科」はインプラント治療に実績と信頼を得ている地域密着型のまちの歯医者さんです。
その実績は20年以上に及び、またインプラント埋め込み後の10年残存率も95%を誇っています。
インプラントに限らず、お口の状態を確認して、ご要望に沿った最適なプランをご相談させて頂きますので、ぜひお気軽にご相談ください。